

ちまたではバレンタインデーの2月14日は、
ゲハラ氏(1)にとっては満1歳の誕生日でした。
ちょうど放送会館で一般公開(公開収録)されたのが去年のこの日。
舞台裏の控室で置き菓子のチョコをつまんだのを思い出します。
その後の展開は皆様のおかげです。
丸一年といえば、その去年14日の打ち上げ会で
戦隊にも関わっていた方がいて、
ちょうど翌日曜から始まるシンケンジャーを
「面白いよ!」
とおっしゃってたのを思い出す。
凄く面白かった。
近年の特撮で一番よかった。
・無理にキャラ付けしようとして「痛々しい」人物が頻発する昨今、
本作はみんな色が自然かつハッキリ。
・普通「お当番(主役会)」は一週に1人だったところ、
誰か×誰かのツープラトン制で人物像の掘り下げがうまい。
・じい
・女レッド
・巨大ロボVS巨大戦闘員×3
・久しぶり、敵らしい敵役
・グレート合体でジェットスクラム!(⇒出典・グレートイカロス)
・・・
と挙げればキリなし。
もちろん漢字ヘルメットから黒子までシンプルでケレン味あるデザインも。
お約束から革新まで、
久々に翌週が気になる作品でした。
お手本としても勉強になります。
そして新戦隊・・・
少しニアミス。惜しい。⇒
予想
スポンサーサイト


長髪大怪獣は
髪型を変えることもできるぞ!
本当のL作戦はガイラと闘った自衛隊の名作戦だ!
詳しくは「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」を見よう!